技術担当

アイキャッチ画像
INTERVIEW 05

施工から管理まで携わる「積水ハウス」
ブランドの「安心」を最大の強みに。

東京営業所/技術担当

木造戸建の現場監督をされていた津組さん。戸建の現場も楽しまれていたようですが、今後の需要見込みなどを鑑み、戸建からマンションの技術職への転職を考えられたとのこと。まわりの関係者にいかに気持ち良く仕事をしてもらうかを意識されているという津組さんの、仕事への向き合い方についてお伺いしました。

きっかけは、仕事の幅、知見を広げたいと感じたこと。
「戸建」が好きだったが、「マンション」管理の仕事へ。

インタビュースナップ

転職活動をはじめたきっかけを教えてください。

大学でまちづくりの研究室にいた事もあり、「空き家問題」をどうにかできたらおもしろいのにという想いがありました。当時は戸建住宅に携わりたいという想いが強く、マンションという選択肢はあまり考えていませんでした。
転職を考え出したきっかけは、徐々に中古物件のリフォームが当たり前になり始めてきていたことがあり、このまま木造戸建だけの知識では需要に対応しきれなくなると思ったからです。もっと仕事の幅を広げたい、知見を広げたいという思いと、年齢的に転職が難しくなる前にという思いから、転職活動を始めました。

当初はマンションに興味がなかったとのことですが、なぜGMパートナーズに入社を決めたのでしょうか?

確かに興味はありませんでしたが、これまでと違う環境で仕事がしたかったため、仕事探しのキーワードとしては「マンション」「リフォーム」でした。ですので、最初は主にリフォーム会社や不動産会社を見ていました。
その中で、「マンション管理」というフィールドもあることを新たに知りました。そうして会社選びをしているうちに、まわりからもGMパートナーズはマンション管理としての技術だけでなく、リフォームもしているためおススメということで、これまでにない経験ができると感じ、GMパートナーズを希望させていただきました。

協力業者に対して偉そうにしない。
自分一人、自分たちの組織だけでできることは少ない。

インタビュースナップ

職場の雰囲気やチームワークについてお聞かせください。

職場の雰囲気は良い会社だと思います。注意している点は仕事を縦割りにしすぎて「無責任になりすぎないようにしている」ことです。社内で職種が異なっていてもお互い情報交換を行うことで、お客様から問い合わせがあったとき、全く知らない状態で対応するよりも「フロントが言っていた件ですよね?」と伝えることで安心感にも繋がってきます。そんな横のつながりを大切にしています。

施工業者やメーカーとのお付き合いも多いと思いますが、そこでのコミュニケーションはいかがですか?

協力業者のみなさんには決して偉そうにせず、それでいて馴れ合いにならないように意識してコミュニケーションをとっています。これまでの経験から自分一人だけでできることには限りがあることを学びました。みなさんがいないと工事はできませんので、気持ちよく仕事をしてもらえるように心がけています。
周りの協力があって、できることが増える!そういうことに気づかせてくれる人たちがたくさんいて、そのおかげで上手くやれてきたことも多いと思います。

工事や設備の知識だけでは足りない。
マンションのことを理解し、説明することが大切。

インタビュースナップ

技術担当の業務内容や、仕事への向き合い方をお聞かせください。

わたしたちの普段の業務は共用部の不具合に対する改修工事であったり、長期的な修繕計画を作ったりして、マンションを適切に維持・保全できるように管理することです。それに加えて、専有部分のリフォーム工事にも対応しています。それらについて、入居者様に説明する中で最も気を付けていることは「いかに安心・納得してもらえるか」です。例えば、長期修繕計画を見直す際は、5年前と変わった状況に沿って、基本的にメーカー等が推奨する交換時期でまずは修正していきます。ここで、前回の計画と異なる点も出てくることがありますので、それに対してマンションでの実績等を踏まえて説明し、「機械的ではない」という点と、最終的には「管理組合のみなさんと一緒に」修正していくことで安心・納得をしてもらえるように意識しています。

入居者様に直接説明する機会などもありますか?

入居者様に説明するのは基本フロントが行いますが、時には私たちが直接説明する場合もあります。例えば実際の工事における流れや具体的なイメージができない場合など、専門的な内容をよりわかりやすく説明しています。業務は多岐に渡るため、設備や工事の知識だけでなく、それぞれのマンションのことを理解することが大切です。

仕事のやりがい、醍醐味など、GMパートナーズの社員として誇りに感じることはありますか?

入居者のみなさんは様々な職種・経験をされていて、いろんなお話ができる機会が増えました。これまでにない知識を学ぶことで自分自身の成長にも繋がっています。時には求められるレベルが跳ね上がるときもありますが、あまり硬く考えず、気後れしすぎて仕事が疎かにならないように気を付け、根気よく対応することで評価していただけています。それが励みになり、世の中の出来事にもよりアンテナを張るようになりました。
ただ、表面上だけだとすぐに見抜かれてしまいますね。地道に蓄積して、本質に気付く目を少しでも鍛えることがやりがいであり、上手くいく一番の近道かなと思います。

リフォームの依頼があれば、徹底的にヒアリング。
実際の商品に触れてもらい納得していただく。

インタビュースナップ

最後に、転職のキーワードにもあった「リフォーム」のお仕事についてお聞かせください。

リフォームの仕事と言っても営業ではないため、自分たちから営業をかける訳ではありません。お客様からお話があれば、相談に乗りご提案するというやり方です。お客様からしてみれば絶対に「GMパートナーズ」でリフォームをしないといけないわけではありませんが、ありがたいことに「積水ハウスグループの方が安心だから」と仰って頂けることもあります。もちろん他社と比べながら相談される方もいらっしゃいます。その場合は、当社でやるメリット・デメリットなどもしっかりお伝えしながらできることを提案していきます。

メリット・デメリットについて、具体的にどのような例がありますか?

例えば他社と料金面だけで比べられると、当社よりも安価な会社はもちろんありますが、わたしは「積水ハウス」ブランドの「安心」を伝えます。それは気持ちの面だけではなく、物理的にも「マンションの管理会社」という近い距離にいる存在なので、不具合やトラブルがあっても連絡が取りやすく相談しやすいといったところが「安心」であると考えています。
最近は、ネットですぐに業者を調べられる時代ですが、一方で「業者の良し悪しがわからない」「誰に頼んで良いかわからない」という方もいらっしゃいます。設備の交換だけで済むのであれば、直接メーカーに頼むとそのメーカーの安心感が担保になりますので、必ずしも自分たちが携わることが最適解ではないということも本音でお伝えします。さらに結果として工事費が抑えられれば、入居者様にとっては最も良いことです。それらをすべて伝え、納得してもらった上でリフォームをして頂くために、本音で伝えることを意識しています。

実際にリフォームを依頼された場合は、どのような流れで進めるのでしょうか?

これまでのような事前のお話に納得して頂けたら、次はお客様のご要望をまずは徹底的にヒアリングをします。キッチンやユニットバスといった住設機器は、必ずメーカーのショールームに足を運んでもらい実際の商品に触れてもらうようにします。実物を触ってもらった方が実感を得られて、決断が早くなります。人の話だけだと、どうしても良いところだけが膨らみがちになりますからね。ショールームにはなるべく立ち会うようにして、私なりの経験も伝えるようにしています。

マンションリフォームでできること、できないことはありますか?

リフォームでできないことは構造的にどうしても限定される場合ですね。ただ、そういった状況でも、何とかしたいのでアイデアはないですかと聞かれたことがあります。例えばお子様が増えたけど「部屋数は増やせないが、それぞれのスペースを作ってあげたい」と言われ、映画「耳をすませば」の姉妹の部屋のように真ん中に共通の家具(映画では二段ベッド)を置いて仕切りを作るといった提案は実際にしたことがあり、お客様もそんな方法もありなのかと、視野が広がったご様子でした。高さを上手く使えると空間の造り方の可能性は広がります。

マンションリフォームページへ

Message メッセージ

硬く考えず、
気後れしないように
お付き合いすること